銚子市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

外壁塗装で知らないと損?鉄部塗装で“ケレン作業”が重要な理由

外壁塗装と聞くと、「壁や屋根に塗料を塗るだけ」と思われがちですが…
実はその裏で、塗装の持ちを大きく左右する“下地処理”が行われているのをご存じでしょうか?

とくに見逃せないのが、雨戸・シャッターボックス・手すりなどの鉄部。
今回は、その鉄部塗装に欠かせない「ケレン作業」について、塗装職人の視点から詳しく解説します!

 

🎯そもそも「ケレン」ってなに?

「ケレン」とは、簡単に言うと
古い塗膜やサビ、汚れなどを落として、塗料の密着を良くするための下地処理のこと。

見た目にはわかりにくいですが、この作業が甘いと、

数ヶ月で塗装が剥がれる

サビが再発する

ムラのある仕上がりになる

…といった“失敗塗装”の原因に直結します。

 

🔩鉄部は特にサビやすい!だからこそ丁寧に

鉄部はアルミやステンレスと違い、どうしてもサビやすい性質を持っています。
シャッターや雨戸など、風雨にさらされる箇所は特に要注意!

▼実際の現場ではこんなことが…

・見た目には塗膜があるが、中でサビが進行していた

・軽く触っただけで塗膜がポロポロと落ちる状態だった

・前回の塗装が“ケレンなし”で行われたため、密着不良が起きていた

これらのケースでも、ケレンで丁寧に下地を整え、サビ止めを塗ることで、再び長持ちする塗装が可能になります✨

 

🛠️ケレンにも「種類」がある!

意外と知られていませんが、ケレンにも段階や種類があります。

ケレンの種類 内容 用途の例
1種ケレン ブラストで全面除去 工場や重防食向け
2種ケレン 電動工具でサビや旧塗膜を除去 屋外鉄部全般
3種ケレン サンドペーパー等で軽く目荒らし 軽度の劣化部位
4種ケレン 手作業での簡易清掃 再塗装時の補足作業など

住宅の外装リフォームでは「2種」または「3種」がよく用いられます。

 

🎨“見た目”だけじゃない、耐久性の差に注目!

塗装が美しく仕上がっても、下地の状態が悪ければすぐにボロボロに…。

逆に、見えないところでしっかりとケレンを行うことで、

塗料の密着性アップ

防サビ効果の持続

美しさの“長持ち度”アップ

といった大きな違いが出てきます。

 

✅まとめ:ケレンは“見えない信頼”を作る作業

どんなに高性能な塗料を使っても、土台が整っていなければ本領は発揮できません。
塗装の品質を決めるのは、「塗る前のひと手間」なんです。

ペイントホームズ銚子店では、見えない下地処理にも徹底的にこだわって施工しています。
もしご自宅にサビや塗膜のめくれなど気になる点があれば、お気軽にご相談ください😊

 

ペイントホームズ銚子店では、
銚子市,旭市,香取市,匝瑳市,香取郡,茨城県鹿嶋市,神栖市,潮来市を中心に、
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っています。

経験豊富なスタッフが、お客様のご要望に丁寧に対応し、
戸建て、アパート、工場、店舗など、幅広い建物に対応しています。

また、建物の劣化診断やカラーシミュレーションも行っておりますので、
「外壁や屋根が大丈夫かな?」と気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご連絡を心よりお待ちしております。

●お問い合わせ●
電話番号:050-5530-6011
銚子市の外壁塗装・屋根塗装はこちら